記事ID32740のサムネイル画像

素敵な庭に大改造!お庭のリフォームは業者に頼む?自分でやる?

お庭のお手入れ出来ていますか?外から庭が丸見えになっていませんか?長く住んでいるとリフォームが必要になってくることもあるかと思います。戸建てじゃなく、集合住宅のベランダだって立派なお庭のようにすることも出来ます!お庭のリフォームについて調べてみました!

雑草だらけのお庭をリフォームでどうにかしたい!

取っても取っても生えてくる雑草・・・。庭のお手入れってかなり大変ですよね!
そこで、業者にリフォームをお願いするか、自分でリフォーム出来るのか?など調べてみました。

こうなるともう、お庭に出たくなくなりますね・・・。

雑草だらけの庭の改善
昨年中古の戸建てに引っ越して着ました。

古い家でリフォームも考えているので、現時点では大掛かりな工事は出来ません。
あまり費用をかけず(5~6万くらい)自力でそこそこキレイに見せるにはどうしたらいいでしょうか?
正確な面積はわかりませんが車6台分くらいの広さで、土の庭です。

出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

車6台分のお庭を持つ方が知恵袋で質問していました。
大体これくらいの広さでしょうか?この広さを自分でリフォームするのはなかなか大変でしょうね。

4年間、家の周りの雑草に悩んでる者です。雑草がすごくストレスで、でも、自分で抜く作業にも疲れ思い切って、業者さんに頼むことにしました。

お見積り3社にきてもらい、3社とも雑草処理して今の砂利と土の混ざった状態を整えてから
防草シートを敷き、その上に砂利を厚めに敷き詰めるという作業です。

参考までに、お値段は28㎡でA社14万円・B社25万円・C社33万円でした。

出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

お庭の広さによってもリフォーム料金は変わってくると思うので参考程度ですが、28㎡でこんなにかかるんですね(汗)

雑草だらけのお庭を自分でリフォームする方法

雑草の種類で対処方法も変わってくると思いますが…。
1.草刈り鎌(柄の長いものが疲れない)で除草しながらついでに整地もし、その後に除草剤を散布。
除草は根気比べなので、まめに行ってください。
費用は安く住みます。(草刈り鎌・除草剤購入費+労働力)

出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

自分で庭を低予算でリフォームなら草刈鎌で地道に刈り続けるしか無さそうです。

除草剤も色々種類があるようなので自分でリフォームする際は、説明や注意書きをよく見て購入してください。

表面土を鋤き取り(雑草で深さは異なる)篩にかけ、残った根などを廃棄処分。
除草剤も散布。

出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

自分でリフォームする場合、除草剤の効果が出るまで2週間ほどかかって、それから枯れた雑草や根を篩にかけたりしてまた除草剤を巻くので、低予算で済むけれど日数と途方もない労力がいりますね!

雑草対策に防草シートを敷いて日光を遮断して雑草が生えないようにします。
上から砂利を敷くとさらにいいそうで、見た目も良くなるのと、シートの劣化を遅らせることが出来るそうです。

本当に敷いた所に草が生えていませんね!

鎌は2000円もあれば買えると思います。
除草剤も洗濯洗剤くらいの大きさで数百円~2000円もしませんでした。
防草シートも1m×4,8mで1780円でネットで買えます。
砂利は好みがあると思うのでなんとも言えないですが、ネットで白玉砂利30kgで1580円ほどでした。
自分でリフォームする場合、これらの荷物も調達して運ばなければならないので体力が相当必要だと思います。

ウッドデッキで庭をリフォーム

今回はウッドデッキをリフォームで手に入れたOさん一家の実例を元に、その予算と工事に至るまでのエピソードをご紹介します。

出典:http://allabout.co.jp

祖母の家にあるウッドデッキでお子さんが楽しそうにしている姿を見て、ふと我が家の庭のことを考えるようになりました。家を購入した時には気にならなかったリビングの外が、コンクリートのタタキだけでなんとなく物足りないように思え・・・

出典:http://allabout.co.jp

※中略しています。

確かにリビングから見える庭先のお隣の壁がコンクリートで殺風景に見えますね。
業者にリフォーム依頼をしようと見積もりをメールでしてもらったそうですが、当初のリフォーム料金は20万ちょっとだったそうです。

結局あれこれ検討するうちに、やはり天然木の中でも強度、耐久性に優れた「ウリン材」を使用することにしました。施主であるOさんご夫婦が、安価な「ウリン材」をインターネットで直接購入して、業者に施工だけを頼む方法(施主支給)についても検討しました。

出典:http://allabout.co.jp

幸いなことに、この業者も建材商社から良質で安価な「ウリン材」をタイミングよく仕入れることができ、施工費を含めた見積り金額は268,800円(税込)となり、Oさんご夫婦はこの内容で発注することにしました。

出典:http://allabout.co.jp

一時はあきらめかけていたウッドデッキのリフォーム。

Oさんの奥様はお子さんが特に喜んでいる姿を見て、リフォームして良かったと感じています。

出典:http://allabout.co.jp

ウッドデッキで温もりのあるお家になりましたね!

リフォーム業者によっても違いは出てくるとは思いますが、ウリンをいう素材の木でこれくらいの広さで268000円。
安いとは思いますが、なんとかウッドデッキを自分でリフォーム出来ないか調べてみました。

自分でウッドデッキを作って庭をリフォーム

ホームセンターへ行けば完成したウッドデッキが売っているのでわざわざ自分でリフォームしないでも置いて固定するだけで完成しますね!
価格は我が家の近所のホームセンターで6万円くらいだったと思います。
低予算でリフォームできるのがDIYの良い所ですね!

お庭の形状はそれぞれのお家で違うので自分でリフォームしなくてはいけない所もあるでしょう。

1Fの専用庭部分にウッドデッキを作る構想はもともとあったのですが、昨年2013年の1月から2月にかけて、フルDIYで作りあげました。
施工会社に見積りをとったときは、200万円を超える見積もりが出ていて、「やるとしたらだいぶ先かな・・・」と思っていたのですが、約10万円の材料費と多大な労働力投入で実現しました。

出典:http://renoverisu.jp

※中略しています。

ウッドデッキをセルフでやろうとした場合に、一番ネックになるのは、おそらく根太(ねだ)、つまり下地の加工です。見えないところだけど、これが大事で、これに手間がかかる。

ウッドデッキ関連のムック本の、“なか見!検索”で、「パレットを使う手もある」的なことが少し紹介されていたのです。

まず、購入したのがパレットです。ヤフオクで1枚400円!

出典:http://renoverisu.jp

まずは、根太がわりに、パレットを敷きます。
しかし、さすがにそのままではすぐに朽ちてしまうでしょうから、屋外用のステインで塗りたくります

また、地べた(コンクリート)にそのまま敷くと、たまった雨水を吸い上げて、これまたあっという間に朽ちてしまうと思いましたので、タイルを敷きました。

出典:http://renoverisu.jp

大きなタイルは適当に4分割にして、パレットの下に敷きました。

出典:http://renoverisu.jp

敷いたパレットの上に、今度はステインした木材を並べていきます。

選んだのは、レッドシダーの1×6(19mm×140mm)です。こちら、フェンス材として売られているものです。
耐加重性の高いパレットですので、パレット側の板とクロスするように並べていけばかなりの強度が得られます。
この横板をステインをはけで塗りたくりまして、ぼろ布で拭き取っていきます。

その板を並べて張っていきます

出典:http://renoverisu.jp

板の間にはタイルを置いて、間隔が均一になるようにします。フェンス材だと反っていたりもするので、矯正するように力を加えながら、コーススレッド(木ねじ)を打ち込んでいきます。

出典:http://renoverisu.jp

こうして5週間に渡り、8日間の作業で完了したのがこちらです!

出典:http://renoverisu.jp

いやぁ、お疲れさまでした~!
とても素人がリフォームしたお庭なんて思えませんね。
それでも200万が10万円になるんですからやる価値はありますよね!
中にはDIY女子が一人で庭のリフォームを行っているツワモノもいらっしゃいました。

集合住宅のベランダもステキなお庭に大変身!

戸建てに憧れている集合住宅にお住まいのみなさま!
ベランダを素敵なお庭風に大変身させてみませんか?探してみると多くの方達がベランダをお庭風に改造していらっしゃいました。
改造例をご紹介しますね!

殺風景だったベランダをすのこのようなものを敷いて排水溝に砂利を敷き詰めてリフォームしている最中です。
観葉植物も映えて素敵なお庭になりそうですね!

ベランダの手すり部分を板壁にして、足元にパネルデッキや芝を敷いてみました。

出典:http://www.self-reform.com

目隠しと床をタイルにリフォームして、釘を打ったりしてなかなか大変な作業だったと思いますが、タイルと目隠しの板が合っていてすごくオシャレな庭ですね!

タイルとウッドを組み合わせていてスタイリッシュなお庭ですね!
お手入れもしやすそうなお庭だと思います。

ウッドフェンスやすのこ、タイルや人工芝や砂利などを駆使して自分でベランダをお庭風に改造している方が多くて驚きました。

お庭をリフォーム・まとめ

お庭のリフォーム、色んな方法がありましたね!
雑草でお悩みの方、殺風景で景観に飽きてしまった方、集合住宅でもお庭のようにしたいと考えている方は是非参考にしてお庭をリフォームしてみてはいかがでしょうか。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ