記事ID38212のサムネイル画像

空き瓶リサイクルも兼ねて☆苔のテラリウムはじめてみませんか?

今話題のテラリウムはご存知でしょうか?ガラスの容器に苔などを利用して小さな自然界を作る手法です。苔なら散歩している時にじめじめしている場所を見つけていただいてくれば費用は0円!苔で素敵なテラリウムを作ってみませんか?リサイクルガラス瓶を使ったテラリウム。

テラリウムってなに?

テラリウム (Terrarium) とは陸上の生物(主に植物や小動物)をガラス容器などで飼育・栽培する技術である。

出典:http://ja.wikipedia.org

テラリウムWikipediaより

苔で作るテラリウム

手軽に出来るテラリウムがかわいいと評判です。

◎水槽以外のガラス瓶などを容器に使うこと
◎水は入れない
◎生き物は入れずに植物だけ
◎できれば容器にはフタがあること
◎中に入れる植物は苔や多肉植物、ミニ観葉植物など
◎ミニチュア(ジオラマ)は入れない

出典:http://verandaher.blog.fc2.com

テラリウムの定義ではミニチュアは入れない事になっていますがよく小さな牛やうさぎなどのフィギュアを入れているのを見かけます。定義には則っていませんが流行りのテラリウムとしては有りなようですね。

苔のテラリウムの作り方

お子さんでも簡単。苔のテラリウムの作り方

お休みの日にお子さんと一緒に苔を取りに行ったりテラリウムを作ったりしてみませんか?楽しい休日になる事でしょう。

ジャムやコーヒー、紅茶や佃煮などの空きビンでも、テラリウムは作れます。

中身がなくなった透明のビンをよく洗い、乾燥させて使いましょう。

出典:http://iemo.jp

材料はこの他に少量の土、苔


それだけです!

苔のテラリウム 作り方

少しいただいて来た土で蓋に小さな山を作ります。これが土台になります。

苔 テラリウム 作り方

さきほどの土に取ってきた苔を植えていきます。育って来て広がるので少しくらい土が見えていても大丈夫。

この時に土が乾いてしまっているようでしたら少量の水をかけて置くのをお忘れなく。

苔 テラリウム 作り方

先ほどの蓋に瓶を被せてしっかりとねじ込んだらテラリウムは完成しました。あとはこの苔のテラリウムを日当たりの良い場所に置いて楽しみましょう。

あまり水分が多いようでしたら蓋を少しあけて風を入れてあげましょう。逆に乾きすぎたようでしたら開けた蓋をさっと水にくぐらせて蓋をしめて置けば他の世話は何も必要ないそうです。

みんなのご自慢の苔テラリウムを見てみましょう

苔だけでなく、エアープランツや多肉植物などテラリウムに向いた植物です。それらでみんなが作ったテラリウムの写真がたくさん公開されているのでそれを見ていきたいと思います。

苔 テラリウム みんなの作品

テラリウムを作る人が急増中です!簡単に出来ます!

前々から作ってみたかった苔テラリウムを作ってみた!可愛く出来たかな?

出典:https://twitter.com

苔 テラリウム みんなの作品

うさぎの人形がかわいいテラリウム

自宅で花壇の苔を使ってこんなのが出来ました。

出典:https://twitter.com

自宅の庭に苔がある人はわざわざ取りに行かなくても良いのでいいですね!

苔 テラリウム みんなの作品

苔と小さなシダ系の植物でしょうか?とてもかわいい!!

今日も苔たちは元気です。蓋が閉まる方のテラリウムは元気だけど他のはちょっと湿気足りないのか、すごい頻度で水やりしてます。
やっぱ閉まる方がいいみたい。

出典:https://twitter.com

フタ付きのガラス瓶がお世話に手がかからず良いみたいです。

苔 テラリウム みんなの作品

土の色の段々になっていておしゃれですね!ガラス瓶だと土も魅せる要素に。

苔テラリウム「ネコマタのハコニワ」です。森で遊ぶネコマタちゃんたちです。

出典:https://twitter.com

苔でテラリウム

苔で作るテラリウムをご紹介してきました。

苔の中でもテラリウムに向く苔と向かない苔があるそうです。

テラリウム初心者には苔が良いらしい!

最も世話の要らない「コケ」は、テラリウム初心者に人気があります。写真は、コケを丘に見立てて「丘の上の一軒家」をうまく表現しています。

出典:https://locari.jp

道端の苔で十分だと言う人もいました。
条件によって試してみないとわからないという事でしょうか。

色んな所から苔を入手して色んなテラリウムをぜひ試してみてください。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ