記事ID52660のサムネイル画像

    インテリアにオススメ!エアープランツがおしゃれで育てやすい

    エアープランツという植物は知っていますか?おしゃれな雑貨屋さんでも販売されていることが多い、観葉植物の一種です。なんといってもエアープランツは種類が豊富で、見た目が変わっている形からも置いてあるだけでおしゃれになっちゃうんです。

    エアープランツとは

    エアープランツとは、土のない空中で育つ植物です
    それで「エアー」という名前がついたのですね

    土や根を必要とせず、葉から水分を吸収します
    雨や空気中の水分だけで大丈夫なのです

    分類で詳しく説明すると
    学名はチランジア(Tillandsia)といい、730種ほどのチランジア属パイナップル科の常緑の多年生植物です

    薄い葉を持つ種類は雨の多い地域、厚い葉を持つ種は乾燥した地域に生息しています

    エアープランツは簡単に手に入ります

    こういった植物がエアープランツです
    そういえば見たことがある!という方も多いのではないでしょうか
    なんと100円ショップでも販売されているので、比較的簡単に手に入りますよ

    エアープランツの種類

    葉の外見から、銀葉種と緑葉種とに分けられています

    銀葉種

    歯の表面に粉を吹いたような灰緑の色合いが見られる
    これは表面にトリコームと呼ばれる、特殊な毛で覆われているためです
    この毛の下に雨や霧の水分を溜め込み、吸水するのです

    エアープランツ 銀葉種

    この白いふさふさとした毛がトリコームと呼ばれるものです
    エアープランツの銀葉種の特徴です
    トリコームの多いものほど、乾燥に耐えると言われています

    緑葉種

    緑葉種は全くトリコームがない種類です
    そのため、株の中央に水を溜めておきます

    葉は薄く、帯状の模様があるものや斑点が見られたりもします
    また葉の根元側を中心に、葉の表面位ワックスが見られるものもあります

    エアープランツ 緑葉種

    青々としてすごく生命力を感じませんか?
    トリーコームがなく、つややかです
    丸くなった葉が可愛らしいエアープランツですね

    エアープランツの栽培方法

    エアープランツだからといって、ほっておいていいわけではありません
    もともとの生息地域と日本の気候が違っているため、空気中の水分だけでは生きていくことが出来ません

    原産地は、熱帯アメリカを中心とした高度0m~3,600m級の砂漠地帯から熱帯ジャングルまでの広大な地域にわたる

    出典:https://ja.wikipedia.org

    ・風通しの良い明るい日陰で育てると花が咲く
    ・水のやりすぎ、やらなすぎに注意する
    ・株の根元は茶色いが、気にしない
    ・変な匂いがしたり、新芽が簡単に抜けるようならば腐っている証拠
    ・日が当たらない古い葉っぱは茶色くなる

    では、具体的にどのようにしたらよいのかというと
    毎日ではなくとも、霧吹きで水をかけると良いようです

    夏は冷房、冬は暖房で乾燥しやすいので霧吹きは多めにしてあげましょう

    通常、霧吹きだけで水をあげていても春から秋のシーズンにはソーキングという方法でしっかりと水をあげることも必要です
    冬は一切しなくて大丈夫です

    ソーキングはエアープランツ全体が浸かるように、バケツに水をはって4時間ほどつけておきます
    あとはしっかりと水を切って乾燥させればいいのです
    簡単ですね

    エアープランツのソーキング方法

    エアープランツに霧吹きで水をあげていても、水が足りないと思われる場合があります
    とくに夏や梅雨時期を除いた春から秋にかけて、ソーキングするとよいでしょう

    エアープランツのおしゃれな種類

    おしゃれなエアープランツ アエラントス

    aeranthos(アエラントス)
    多めの水でもある程度の乾燥にも適応してくれ、育てやすいエアープランツの品種です
    花が咲く前に子株が生まれて、群生させる楽しみができる(クランプといいます)

    おしゃれなエアープランツ イオナンタ

    ionantha(イオナンタ)
    小型のエアープランツです
    開花前後には葉先が赤色などに染まり、とても鮮やかになります

    おしゃれなエアープランツ コットンキャンディ

    cotton candy(コットンキャンディ)
    エアープランツのレクルビフォリアとストリクタの交配種
    綺麗なピンク色の花が咲きやすく、交配種としてはよく普及している種類です

    おしゃれなエアープランツ キセログラフィカ

    xerographica(キセログラフィカ)
    美しい銀葉系で、カールした葉が特徴です
    エアープランツの王様とも呼ばれる大型の品種で、ひとつ置くだけで存在感があります

    おしゃれなエアープランツ キルキナータ

    cilcinata(キルキナータ)
    エアープランツの中でも硬い葉をもつ種類です
    水が好きな割に、群れに弱いので注意しましょう

    おしゃれなエアープランツ ウスネオイデス

    usneoides(ウスネオイデス)
    ひも状の茎に細長い葉が特徴のエアープランツです
    こんなに細い葉なのに、葉の揃い方がきれいですね

    おしゃれなエアープランツ ブルボーサ

    bullbosa(ブルボーサ)
    水を好むエアープランツです
    一般的によく流通している普及種で、半日陰で育てるのがベスト!!

    おしゃれなエアープランツ テクラトム

    tectorum(テクラトム)
    白銀が見事な銀葉種で乾燥に強いエアープランツです
    長いトリコームがとくに目立ちます

    エアープランツのおしゃれな飾り方

    エアープランツの種類と育て方がわかったところで、実際みんなはどんなふうにおしゃれに飾っているのでしょうか
    インテリアにおしゃれに決まるコツを見てみましょう

    エアープランツのおしゃれな飾り方 ビンにいれてみる

    エアープランツの形状にあったビンを見つけたらバッチリ!
    ポンと入れるだけでOK
    貝殻や石などレイアウトしてグンとおしゃれになります

    エアープランツのおしゃれな飾り方 吊るす

    ガラスの容器が涼しげでいいですね
    土も水も必要ないエアープランツは、軽いので吊るすことが簡単にできます
    おしゃれな空間を演出できますね

    エアープランツのおしゃれな飾り方 フレームで絵画風に

    3Dアートの絵画のようなエアープランツの飾り方に脱帽です
    おしゃれ過ぎてビックリです
    同じフレームを2つ並べているのも、おしゃれポイントですね

    エアープランツのおしゃれな飾り方 ランタン風

    こちらは100円ショップで販売されていた、ランタン風のものにいれて吊るしています
    おしゃれに飾りたいけど・・・と悩んでいる方は、まずは100円ショップに行ってみては!?

    エアープランツのおしゃれな飾り方 

    おしゃれなだけでなく、ちょっとユーモラスな雰囲気の飾り方です
    ワイヤーを使って、宙に浮かせられています
    土台の木の高さを調節して並べると、おしゃれですね~

    エアープランツのおしゃれな飾り方 

    長い器に種類の違うエアープランツを並べているだけですが、なんともおしゃれ!
    白がグリーンとよくマッチしています

    エアープランツのおしゃれな飾り方 ビーカーに入れる

    こちらもなんと100円ショップで販売されているビーカーだそうです
    ただ入れてあるだけですが、おしゃれなインテリアになっています

    エアープランツのおしゃれな飾り方 コルクボードに貼り付けて

    コルクボードに貼り付けるだけで、おしゃれですね
    ウェルカムボードとして玄関に飾ったら、ほっこりした気分になれそうです

    おしゃれなエアープランツ まとめ

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ