記事ID63147のサムネイル画像

    世界に一つだけのスピーカースタンド、一度は自作してみませんか?

    あなたはスピーカースタンドというものをご存知ですか?その名の通りスピーカーのスタンドなのですが、スピ-カーにとってスタンドる以上に大切なものなんです。もちろん自作する方も多いんですよ!今回はそんなスピーカースタンド自作のススメと自作作品例をご紹介します。

    スピーカースタンドをどんな材質で自作しますか?

    スピーカースタンドの意味とは?

    スピーカースタンドの役割は、スピーカーの振動を抑え不要な振動を減少させることです。もちろんその役割を果たすならば、自作しても充分な性能を発揮できるんです。

    今回は自作されている作品をご紹介していきます。是非参考にしてくださいね!

    スピーカースタンドの自作例。

    スピーカースタンド、自作

    この写真のスピーカースタンドは、自作ですが、プロのオーディオ業者さんが作った作品です。スピーカー側面に金属が見えますが、もちろん、スピーカーに穴を開けているわけではありません。特殊な金具を使って挟み込む構造となっています。

    スピーカーは電気信号を音に変える重要な要素で、楽器の様な非常に繊細な装置です。側板や底板の振動を止めないようにセンターを外したり、部材の厚みを考慮したりしました

    出典:http://kwcblog.exblog.jp

    スピーカー側面に金属が見えますが、もちろん、スピーカーに穴を開けているわけではありません。特殊な金具を使って挟み込む構造となっています。

    スピーカースタンドはスピーカーを置く台なので、オーディオマニアにとってはとても重要な部材になります。

    材料費は1500円のスピーカースタンド

    材料代、約1500円

    古いミニコンポのスピーカーを、テレビの横に設置できるように、スピーカースタンドを自作した例です。材料代は、約1500円で済んだとのことです。

    このスピーカースタンドの脚は、DIY用のテーブル脚から流用されたとのことです。キャスター取付用のネジが切ってあり、頭の無いボルトをねじ込んで金具を取り付け、スピーカーには両面テープで貼り付けたそうです。音には、全く不満が無いとのことです。

    オーディオ愛好家に、人気が出た、自作の木材スピーカースタンドです

    桧の丸太

    桧の丸太を脚にして、桧の板を使ったオール桧のスピーカースタンドをご紹介します。シンプルですが高級感もあり使いやすいデザインですよ。

    ブログに載せていたら、オーディオマニアからの注文があったという、自作のスピーカースタンドとのことです。注文された方も大変ご満足されたご様子です。

    口コミ

    大変立派な台で音質的にも素晴らしいです。普通のオーディオメーカーやオーディオショップから出ているスピーカー台でここまで立派な物は、はっきり言ってありません

    出典:http://www.sameura.com

    そのスピーカースタンドを、購入されてお使いになった方からのご感想です。音質も素晴らしくて、立派な出来映えと満足されているようです。

    桧の丸太のみを使った、スピーカースタンド

    丸太だけのスピーカースタンド

    桧の丸太を水平カットした、シンプルな丸太のスピーカースタンドを自作されています。音響関係者からも、注文があるようで、しっかりした振動抑制効果が見込めるようです。

    ヒノキの丸太の水平カットは、チェーンソーなどで行うのでなく製材の段階で、水平にカットするようです。価格は高さ50cm直径30cmで1個当たり11000円で、送料は別途と言うことです。スピーカースタンドに、費用を惜しまない方向けの商品といえるでしょう。

    なかなか費用もかかるようですが、素人にカットは危険なのでこのスピーカーを使うのならプロにお願いするようにしましょう。

    スピーカースタンドを、ホームセンターからの材料で自作

    ホームセンターで買ってきた、材料で、スピーカースタンドを自作される過程です。このように切断して貰った木は、断片が滑らかで無い場合があります。

    怪我防止のためにも断面が滑らかでない場合はヤスリで研磨しましょう。、その後塗装のため紙やすりで杢目に沿って研磨をされたようです。色を塗るのならこの研磨も大切な作業です。

    その後ドリルで下穴を開けて木ねじで留め、色を塗られたところです。油性ニスを使って塗装されました。ペイントうすめ液で、伸ばして塗装されたようです。

    ニス塗装の後、400番で研磨して、もう一度、仕上げ塗装をされたところです。丸1日乾燥させて、完成まで漕ぎ着けられたようです。スピーカースタンドを自作されて、完成しました。

    ニス塗装の後、紙やすりで研磨して、もう一度仕上げ塗装をされたところです。丸1日乾燥させて、完成まで漕ぎ着けられたようです。これでスピーカースタンドは完成!

    高さが足りないのならブロックを使おう!

    もう少しスピーカースタンドの高さがほしい時はありませんか?そんな時にお勧めなのが木製のブロックです。

    スピーカーの高さはとても重要

    お好みの高さにスピーカーを設置させるのも、スピーカースタンドの主目的になります。でも気にいった物が高さが合うかどうかは難しいもの。それを調節するのが木製のブロックです。

    口コミ

    悪くないです。中高域にかけてメリハリが出る感じになりました。SPの位置が
    5cm高くなっおかげけで、リスニングポジションでいい感じに響きます。

    出典:http://community.phileweb.com

    少し高くするだけでこんなに聞こえ方が違うんです。スピーカーは耳と同じ位置があるのが理想的と言われています。あなたのスピーカーの聞こえ方が悪いのは、高さがあっていないからかも・・・その際には是非木製のブロックで調整してみてくださいね。

    スピーカースタンドを自作してみませんか?

    自分の思うように作ることができる自作スピーカ―スタンド。失敗しても高さはブロックで調節もできるので、気になるのなら1500円からでもできるので、一度チャレンジしてみてはいかがでしょう?

    しっかりとした音を楽しむために、是非スピーカースタンドを作ってみてください。きっと音楽の幅をもっと広げてくれますよ!

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ